分類 |
詳細 |
内容 |
1回目 |
2回目 |
3回目 |
4回目 |
名称 |
不適切な名称の使用 |
1.第三者の商標権、著作権、所有権を侵害するおそれのある、一般的に知られた名称、商標、タイトル、ロゴ等を直接的または間接的に引用した名称 |
警告 |
3日間 |
15日間 |
30日間 |
2.当社、GMまたは当社従業員を詐称する、あるいはその目的で作成されたと判断される名称 |
3.ゲーム、NPC、ゲーム内アイテムなど、他の利用者に混乱を与える可能性のある名称 |
4.わいせつな言葉、卑俗な言葉、他の利用者に不快感を与える可能性のある身体の部位や機能に関する名称 |
5.反社会的、または関連法令に違反する名称 |
6.特定の対象を広告または宣伝する名称 |
7.特定の法人、団体等の名称が含まれる名称 |
8.利用者または第三者に対し、扇情的またはわいせつな表現とみなされる名称 |
9.現金・アカウント・アイテムの取引を目的とする名称 |
10.特定の国籍、人種、政治、宗教、民族、個人、性別、障がい等を詐称する名称 |
11.ご自身または第三者の個人情報が含まれる名称 |
12.禁止された名称を若干変形したり、名称の前後または他の文字と組み合わせたりして作成した名称 |
13.その他、当社またはGMの判断により修正または変更が必要であると認められる名称 |
ゲーム運営妨害 |
ゲーム運営妨害 |
1.当社の正常なゲーム運営や当社が主催する公式イベントを意図的に妨害する行為 |
3日間 |
7日間 |
30日間 |
90日間 |
2.カスタマーサポートに虚偽の申告(不具合報告等)を行う行為 |
3.不具合またはシステムを悪用してゲーム運営を妨害する行為 |
4.不具合またはシステムの悪用を支援する行為 |
5.繰り返しの問い合わせにより、正常なカスタマーサポート業務を妨害する行為 |
6.あらゆる種類の暴言・ヘイト・扇動・暴力的な内容を含む不適切な投稿を行う行為 |
*上記内容に含まれない方法で、ゲームサービスの正常な運営を妨害する場合も同様に適用されます。 |
GMの詐称および
虚偽情報の流布 |
1.個人情報、ゲーム内アイテム、現金等を要求するためにGMまたは当社従業員を詐称する行為 |
7日間 |
30日間 |
90日間 |
365日間 |
2.まだ公式に告知されていない内容を流布し、ゲーム運営に支障をきたす行為 |
3.公式情報(お知らせ、Q&A等)を同意なく修正して配布する行為 |
4.ゲームシステムを利用して意図的にゲーム内経済に悪影響を及ぼす行為 |
5.反社会的または関連法令に反する行為を行い、サービスのイメージを著しく損なう行為 |
6.悪意をもってサービスの正常な運営を妨害する行為 |
虚偽の申告 |
1.虚偽の内容で申告を作成する行為 |
3日間 |
7日間 |
15日間 |
30日間 |
1.個人情報の流布、アカウントの不正利用等に関する内容を虚偽で申告する行為 |
30日間 |
永久制限 |
|
|
迷惑行為 |
妨害となるゲームプレイ |
1.他の利用者を非難したり、敵対心を煽ったりする行為 |
3日間 |
7日間 |
30日間 |
90日間 |
2.政治、地域差別、性別、宗教、国籍、人種差別など、社会文化的対立を助長する行為 |
3.暴言、卑俗な言葉など、他の利用者に不快感を与える可能性のある言葉を使用する行為 |
4.ストーキング、他の利用者への嫌がらせ行為など |
5.公序良俗に反する、または社会通念上許容されがたい表現を使用する行為 |
6.その他、不正な方法でゲームサービスの円滑な利用を妨害する行為 |
非倫理的行為 |
未成年者を対象とした
わいせつかつ非倫理的な行為 |
1.未成年者を対象に、性的な内容を示唆または直接的に表現する行為 |
永久制限 |
|
|
|
2.未成年者に羞恥心を与える可能性のある性的な内容を示唆する表現や行動で、特定または不特定多数を誹謗中傷する行為 |
わいせつかつ非倫理的な行為 |
1.内容を示唆または直接的に表現する行為 |
90日間 |
365日間 |
永久制限 |
|
2.他人に侮辱感を与える可能性のある性的な内容を示唆する表現や行動で、特定または不特定多数を誹謗中傷する行為 |
賭博行為 |
賭博行為 |
「賭博行為」とは、以下の各号の行為を指します。 |
7日間 |
30日間 |
90日間 |
365日間 |
1.賭博または類似の射幸行為でゲーム運営を妨害する行為 |
2.他の利用者を違法な賭博やその他の射幸行為に参加するよう誘導する行為 |
3.違法な賭博または類似の射幸行為に参加、助長、支援、補助するなど、これに関連する行為 |
4.様々な媒体(モバイル、SNS、オンライン配信等)を通じて賭博環境を造成する行為 |
リアルマネートレード(RMT) |
リアルマネートレード(RMT) |
1.ゲームアカウントやゲーム内財貨(有料財貨/ゲーム内通貨/アイテム等)を現金/現実の財貨と取引、または試みる行為 |
3日間 |
7日間 |
15日間 |
30日間 |
2.ゲーム内コンテンツを通じてゲーム内財貨(有料財貨/ゲーム内通貨/アイテム等)を現金/現実の財貨と取引、または試みる行為 |
3.アカウント/ゲーム商品(ゲーム内通貨、アイテム等)を他のゲームのアカウント/ゲーム商品と交換するなど、システムがサポートしない方法で取引、または試みる行為 |
4.他の利用者の現金取引を手助けする行為 |
広告行為 |
広告行為 |
1.営利目的でチャットおよびその他のコミュニケーション手段を通じて宣伝および広告を行う行為 |
3日間 |
7日間 |
30日間 |
90日間 |
2.他の利用者に有害な情報を宣伝または広告する行為 |
3.運営ポリシーおよびサービス利用規約の違反を助長する内容を宣伝または広告する行為 |
4.SNS、オンライン配信、外部サイト等へ利用者を誘導するために宣伝または広告する行為 |
5.現物(イベントクーポン等)、ゲーム商品(ゲーム内通貨、アイテム等)の現金取引を宣伝または広告する行為 |
6.他のゲームを宣伝または広告する行為 |
コンテンツの悪用 |
コンテンツの悪用 |
1.ゲーム内コンテンツ(PVPコンテンツ等)を本来の意図とは異なる方法で利用し、不当な利益を得たり、他の利用者に損害を与えたりする行為 |
30日間 |
永久制限 |
|
|
2.不当な利益を得たり、他の利用者に損害を与えたりする可能性のある方法でゲームを利用する行為 |
オープンマーケットストアおよび
サービス関連 |
決済システムの悪用 |
1.当社またはマーケットが提供する利用者登録、ゲーム利用、決済、返金などに関連するすべての手続きを悪用し、不当な利益を取得する行為 |
不当利益の回収まで永久制限 |
|
|
|
プロセス悪用 |
悪用方法の流布 |
1.ゲーム内またはインターネット上で、当社またはオープンマーケットストアのすべてのプロセスを悪用することに関連する情報を共有する行為 |
永久制限 |
|
|
|
不正プログラム |
非公認プログラムの使用 |
1.当社が承認していないプログラムや装置を使用する行為 |
永久制限 |
|
|
|
2.非公認プログラム、アプリケーションまたはこれに類似する方法で、ゲームサービス環境を悪意をもって損なう行為 |
3.アプリケーションを修正またはハッキングして不当な利益を得たり、正常なゲーム運営を妨害したりする行為 |
4.不安定なゲームネットワーク接続を作り出すために修正/変造されたアプリケーションでゲームに接続する行為 |
5.非公認プログラムを通じて1つまたは複数のアカウントを利用し、不当な利益を得る行為 |
6.当社の著作権を侵害する目的でゲームデータまたはプログラムを変形または改ざんして毀損する行為 |
7.システムログの分析を通じて非公認プログラムを使用または試みる行為 |
8.当社が提供するアプリケーション以外の承認されていないプログラムを使用する行為 |
9.ゲームデータ上で非公認プログラム使用者と類似したパターンの行為が繰り返される場合 |
10.セキュリティシステムによって非公認プログラムの使用または非正常なゲームプレイパターンが確認される場合 |
非公認プログラムの流布 |
1.当社が提供しないゲーム関連プログラムを無断で制作/販売または宣伝する行為 |
永久制限 |
|
|
|
2.非営利目的で許可されていないプログラムを共有/流布する行為 |
3.当社が提供するゲームアプリケーションを改ざん/不正に共有したり、これらのアプリケーションをハッキングする方法を流布したりする行為 |
4.特定または不特定多数に対し、非公認プログラムの流布および使用を宣伝する行為 |
不具合の利用および悪用
*不当な利益は回収・削除されます。 |
不具合の利用および異常なプレイ
(不当利益を全て回収した場合) |
1.ゲーム内のシステム異常(システムエラー、不具合等)を利用して不当な利益を得る行為 |
30日間 |
90日間 |
365日間 |
永久制限 |
2.不正な方法で不当な利益(有償/無償商品、経験値、アイテム等)を取得する行為 |
不具合の利用および異常なプレイ
(不当利益の回収が不可能な場合) |
1.ゲーム内のシステム異常(システムエラー、不具合等)を利用して不当な利益を得る行為 |
永久制限 |
|
|
|
2.不正な方法で不当な利益(有償/無償商品、経験値、アイテム等)を取得する行為 |
不具合の流布および
異常なプレイ |
1.特定または不特定多数を対象に、非正常なプレイ、システム/エラーの悪用方法等を流布または助長する行為 |
永久制限 |
|
|
|
不具合の悪用 |
アカウント作成および会員登録 |
1.類似したパターン(無意味な名前、文字等の連続/類似の組み合わせ)で複数のアカウントを作成し、ゲーム環境またはゲーム内の特定コンテンツを損なう行為 |
永久制限 |
|
|
|
2.悪意をもって複数のアカウントでネットワークに接続または迂回する行為 |
3.アイテム等の利益を得るために、同一または類似のゲームプレイパターンで複数のアカウントを利用する行為 |
4.類似または同一のネットワーク元から複数のアカウントを利用してゲーム内通貨を調達し、現金取引を行いゲーム内経済を損なう行為 |
5.類似または同一のネットワーク元から複数のアカウントを接続・切断し、他の利用者のゲームプレイ環境を妨害する行為 |
6.非正常な回数の登録または接続試行によりネットワークを不安定にし、他の利用者のゲーム環境を妨害する行為 |
アカウントの不正利用/ハッキング/個人情報の流出 |
アカウントの不正利用 |
1.他人のアカウントやギルド等を不正に利用して損害を与える行為 |
永久制限 |
|
|
|
2.他人の個人情報や決済情報を不正に利用して営利を得る行為 |
3.他人のアカウント、ギルド等を不正に利用する、またはそれに関連する行為 |
4.他人の本人確認書類や手段、またはその他の書類を不正に利用または偽造する行為 |
データの改ざん/ハッキング |
1.サーバーハッキング、クライアントおよびゲーム関連データの変更/修正、またはこれを試みる行為 |
永久制限 |
|
|
|
2.サーバーとクライアント間の通信を改ざん/修正、またはこれを試みる行為 |
3.ゲームクライアントファイルを抽出し、各種データを無断で使用または流布する行為 |
個人情報の流出 |
1.他人の個人情報/決済情報等を流出させる行為 |
365日間 |
永久制限 |
|
|