プライバシーポリシー

株式会社Studiobside(以下「当社」といいます。)は、利用者の個人情報の重要性を認識し、その権利保護のため、「個人情報の保護に関する法律」(以下「個人情報保護法」といいます。)及び関連する法令等を遵守し、個人情報を適法かつ安全に処理及び管理することに努めます。本個人情報保護方針は、「個人情報保護法」第30条に基づき、当社が収集、利用、提供、破棄等を行う個人情報の取り扱い状況、利用者の個人情報保護のための措置、利用者の権利行使の方法等、個人情報の取り扱いに関する全般的な事項をご案内するものです。 本個人情報保護方針は、当社が提供するゲーム「スターセイヴァー」及び関連する一切のサービス(以下総称して「本サービス」といいます。)に適用されます。  

第1条個人情報の利用目的

1.当社は、以下の目的のために個人情報を処理します。現在処理している個人情報は、以下の目的以外には利用されず、利用目的が変更される場合には、個人情報保護法の規定に基づき、別途利用者の同意を得るなど必要な措置を講じる予定です。 ①告知事項の伝達、苦情処理等のための円滑なコミュニケーション手段の確保 ②有料コンテンツ利用に関するお問い合わせ対応、契約履行に関する紛争処理、決済及び返金等を含むカスタマーサービスの提供 ③ゲーム内プレイ及びコミュニティサービスのサポート ④マーケティング及び広告への活用目的 -新規サービスやイベントに関する情報のご案内 -新作リリースやアップデート等、ゲームサービスに関するお知らせ -当社の独自チャンネルを利用した各種プロモーション及びイベント情報等のご案内 -サービス品質の向上及び統計情報の処理 -景品等の発送における正確な配送先の確保 ⑤その他のコンテンツ提供及び認証サービス  

第2条個人情報の処理及び保有期間

1.当社は、利用者から個人情報を収集する際に同意を得た保有・利用期間、または法令等(主に韓国の法律に基づきます。以下本条において同じ。)に定められた保有・利用期間内で個人情報を処理・保有します。 ①利用者管理、サービス利用:退会申請後30日間(1ヶ月間)保有(ゲーム退会時の利用者からの苦情や紛争解決、及び個人情報の不正利用による意図しない退会等を解決するため) ②イベント実施:イベントの報酬配布完了後3ヶ月間保有 ③関連法令等に基づく個人情報の保有 -韓国の「電子商取引等における消費者保護に関する法律」に基づく場合 1)表示・広告に関する記録:6ヶ月 2)契約または申込みの撤回等に関する記録:5年間 3) 代金決済及び財貨等の供給に関する記録:5年間 4)消費者の苦情または紛争処理に関する記録:3年間 -韓国の「通信秘密保護法」に基づく場合 1)代金決済及び財貨等の供給に関する記録:5年間 2)消費者の苦情または紛争処理に関する記録:3年間  

第3条収集する個人情報の項目

1.1. 当社は、本サービスの提供のために必要な情報を、以下の目的で必須情報または選択情報に区分し、利用者の同意を得た上で収集しています。以下の目的で収集される情報は、当該サービスの利用時、利用者が情報を直接入力する際、またはイベント・マーケティングに参加する過程で収集されます。  

区別

収集・利用目的

必須/選択

収集項目

保有期間

プラットフォーム共通 利用者識別、ゲームサービスの運営 必須 広告ID、ゲームサービス利用記録、ニックネーム、チャット記録、接続ログ及び認証日時、不正利用記録、利用停止記録、決済記録、端末情報(モデル名、OSバージョン)、 ストア情報、ゲームバージョン、デバイスID 会員退会時または法令が定める時点まで
Appleアカウント連携時 利用者識別、ゲームサービスの運営 必須 会員識別子情報 会員退会時または法令が定める時点まで
Googleアカウント連携時 利用者識別、ゲームサービスの運営 必須 会員識別子情報 会員退会時または法令が定める時点まで
Steamアカウント連携時 利用者識別、ゲームサービスの運営 必須 会員識別子情報 会員退会時または法令が定める時点まで
イベント イベント参加 選択 氏名、住所、連絡先(電話番号等)、メールアドレス、SNSID 目的達成時まで(または同意撤回時まで)
景品発送 必須 氏名、連絡先(電話番号等)、住所、郵便番号 景品発送完了時まで。 ただし、当選者の源泉徴収等納税関連情報は、収集日から10年間 (韓国の国税基本法上の最長賦課除斥期間に関する証明のため)
源泉徴収等税金賦課 必須 氏名、住民登録番号(韓国の制度に基づく)、身分証明書、住所、郵便番号、口座番号、銀行名、預金者名
カスタマーサポート 利用者識別、連絡、お問い合わせ対応 必須 メールアドレス、端末情報(モデル名、OSバージョン) 3年間(韓国の「電子商取引等における消費者保護に関する法律」に基づく)
選択 携帯電話番号、決済日時、決済アカウント、注文番号、商品名、決済金額、決済領収書 3年間(韓国の「電子商取引等における消費者保護に関する法律」に基づく)
有料サービス利用 商品決済の実行 必須 オープンマーケットID、代金決済記録 5年間(韓国の「電子商取引等における消費者保護に関する法律」に基づく)  
返金及び申込撤回 返金及び申込撤回の処理 必須 オープンマーケットID、決済日時、決済アカウント、注文番号、商品名、決済金額、決済領収書、他人による決済の事実確認のための実名及び家族関係証明書類 5年間(韓国の「電子商取引等における消費者保護に関する法律」に基づく)
 

第4条個人情報の第三者提供に関する事項

1.当社は、利用者の個人情報を第1条(個人情報の利用目的)で明示した範囲内でのみ処理し、利用者の同意がある場合、または法令等(主に日本の個人情報保護法を指します。以下本条において同じ。)に特別な規定がある場合等、個人情報保護法第27条及び第28条に該当する場合に限り個人情報を第三者に提供し、それ以外の場合には利用者の個人情報を第三者に提供しません。 2.当社は、円滑なサービス提供のため、以下に定める場合その他必要な場合には、利用者の同意を得て必要最小限の範囲でのみ個人情報を提供することがあります。(※具体的な提供先及び提供情報については、別途同意取得時に明示いたします。)  

第5条個人情報処理業務の委託に関する事項

1.当社は、円滑な個人情報関連業務の処理のため、以下のように個人情報処理業務を委託しています。

委託を受ける者(受託者)

委託業務の内容

株式社SAMJUNG DATA SERVICE メッセジ送信システムの提供および管理
2.当社は、委託契約の締結に際し、個人情報保護法第25条の規定に基づき、委託業務遂行目的以外の個人情報の処理禁止、技術的・管理的保護措置の実施、再委託の制限、受託者に対する管理・監督、損害賠償等責任に関する事項を契約書等の文書に明記し、受託者が個人情報を安全に処理しているかを管理・監督しています。 3.委託業務の内容や受託者が変更される場合には、遅滞なく本個人情報保護方針を通じて公開します。  

第6条個人情報の国外移転に関する事項

1.当社は、韓国の「個人情報保護法」第28条の8第1項第1号に基づき利用者から国外移転に関する別途の同意を得た場合、以下のように個人情報を国外に提供しています。利用者は同意を拒否することにより、個人情報の国外移転を拒否することができます。ただし、その場合、個人情報の国外移転を伴うサービスの利用が制限されることがあります。    GoogleLLC([email protected]) -移転国:アメリカ合衆国(Googleデータセンター所在地) -移転日時:アンケート及びイベント回答時に自動送信 -利用目的:アンケート及びイベントデータの収集及び保存 -移転項目:アンケート及びイベントで収集する全ての個人情報   利用者は、担当部署を通じて国外移転の拒否を申請することができます。ただし、当該サービスは、利用者が大韓民国以外の地域で利用する場合にのみ委託が発生し、グローバルサービスの利用時には運営のために移転が発生するため、移転を拒否される場合にはサービスの利用が不可能となります。これに伴い、移転を拒否される場合、サービスの利用が制限されることがあります。  

第7条個人情報の破棄手続及び方法に関する事項

1.当社は、個人情報の保有期間の経過、処理目的の達成等、個人情報が不要になった場合には、遅滞なく当該個人情報を破棄します。 2.利用者から同意を得た個人情報の保有期間が経過したり、処理目的が達成されたりした場合においても、他の法令等(主に韓国の法律)に基づき個人情報を継続して保存しなければならない場合には、当該個人情報を別途のデータベース(DB)に移すか、または保管場所を別途確保して保存します。(第2条「個人情報の処理及び保有期間」参照) 3.個人情報の破棄の手続及び方法は以下のとおりです。 ①当社は、電子ファイル形式で記録・保存された個人情報は、記録を再生できないように破棄し、紙文書に記録・保存された個人情報は、シュレッダーで粉砕するか焼却して破棄します。  

第8条長期間サービス未利用の利用者の個人情報の破棄等に関する措置

1.当社は、1年間サービスを利用していない利用者の情報を休眠アカウントに転換し、分離して保管するか、または破棄する等の必要な措置を講じることがあります。  2.当社は、休眠アカウントへの転換予定日の30日前までに、休眠予定の利用者に対し、別途分離または破棄される事実、期間満了日、及び分離または破棄される個人情報の項目を、利用者に通知可能な方法(アプリのプッシュ通知等)でお知らせします。 3.休眠アカウントへの転換を希望されない場合は、休眠アカウント転換前にサービスにログインしてください。  

第9条利用者及び法定代理人の権利と義務並びにその行使方法に関する事項

1.利用者は、いつでもご自身の個人情報を確認、照会、修正することができ、会員登録の解除(退会)または個人情報の削除を要請することもできます。ただし、サービスの提供に必須の個人情報を削除する場合、関連サービスの提供を受けられないことがあります。 2.サービス内の[会員情報]メニューから、ご自身の個人情報を直接照会、修正することができます。また、利用者はサービス内の[会員退会]メニューを通じていつでも利用契約を解除することができ、解除した場合、利用者の個人情報は原則として全て削除されます。 3.利用者がご自身の個人情報に対する訂正または削除を要求する場合、当社は本人確認を行った上で、遅滞なく必要な措置を講じます。また、利用規約に基づく利用制限時には、個人情報保護責任者の判断のもと、会員IDの削除等、個人情報を破棄することがあります。 4.当社は、未成年者(韓国の法律における児童及び青少年を含みます。)の個人情報を収集、利用、提供する場合には、必ず法定代理人の同意を得ます。 5.利用者の個人情報に対する閲覧、修正は、ご本人または14歳未満のお子様の法定代理人からの要請に基づき、本人確認後に行うことができます。 6.個人情報の誤りに対する訂正を要請された場合には、訂正が完了するまで当該個人情報を利用または提供しません。また、誤った個人情報を第三者に既に提供した場合には、訂正処理結果を第三者に遅滞なく通知し、訂正が行われるようにします。 7.当社は、利用者の要請により解除または削除された個人情報について、第2条(個人情報の処理及び保有期間)に明記された内容に従って処理し、それ以外の用途で閲覧または利用できないように処理しています。  

第10条個人情報の安全性確保措置に関する事項

1.当社は、利用者の個人情報を取り扱うにあたり、個人情報が紛失、盗難、漏洩、改ざん、または毀損されないよう、内部管理規程を策定しています。 2.個人情報保護専任組織を運営しており、技術的・管理的保護措置活動を定期的に実施し、モニタリングしています。 3.内部セキュリティ規程に基づき、利用者の個人情報を暗号化しており、安全な暗号アルゴリズムを採用しています。 4.個人情報処理システム等へのアクセス権限管理、アクセス制御システムを設置及び運営しています。 5.個人情報取扱者の利用者情報へのアクセス権限を最小限にするよう管理しており、定期的に個人情報及び情報保護に関する教育を実施しています。 6.個人情報取扱者のPCに、ウイルス対策ソフト等のセキュリティプログラムをインストールし、運営及び定期的なアップデートを行っています。 7.個人情報の安全な保管のため、社屋への入退室管理装置、施錠装置、監視カメラ(CCTV)の設置等の物理的措置を講じています。

第11条個人情報を自動的に収集する装置の設置・運営及びその拒否に関する事項

1.当社は、利用者にパーソナライズされたサービスを提供するため、利用情報を保存し、随時呼び出す「クッキー(Cookie)」を使用します。  2.クッキーとは、ウェブサイトを運営するために利用されるサーバー(http)が、利用者のコンピュータのブラウザに送信する少量の情報であり、利用者のPCコンピュータ内のハードディスクに保存されることもあります。 3.利用者は、ウェブブラウザのオプション設定を通じて、クッキーの許可、拒否等の設定を行うことができます。ただし、クッキーの保存を拒否する場合、パーソナライズされたサービスの利用に困難が生じる場合があります。  -クッキーの設置・運営及び拒否方法 ①Microsof tEdge:[設定]>[Cookieとサイトのアクセス許可]>[Cookieとサイトデータの管理と削除]>[Cookieデータの保存と読み取りをサイトに許可する]のオン/オフ、または特定のCookieの削除 ②Chrome:[設定]>[プライバシーとセキュリティ]>[サードパーティCookie]で設定変更、または[サイトの設定]>[Cookieとサイトデータ]で管理 ③NAVER Whale:[設定]>[個人情報保護]>[セキュリティ]>[Cookie及びその他のサイトデータ]で設定変更 ④Safari(macOS):[設定](または[環境設定])>[プライバシー]タブで[すべてのCookieをブロック]または[サイト越えトラッキングを防ぐ]を選択、 または[Webサイトデータを管理]で個別に削除 ⑤Firefox:[メニュー(三本線)]>[設定]>[プライバシーとセキュリティ]パネルで「Cookieとサイトデータ」の項目で設定変更またはデータ消去 ⑥Opera:[設定]>[プライバシーとセキュリティ]>[Cookieと他のサイトデータ]で設定変更  

第12条個人情報保護責任者及び個人情報の開示請求に関する事項

1.当社は、個人情報の処理に関する業務を総括して責任を負い、個人情報の処理と関連した利用者の苦情処理及び被害救済等のため、以下のように個人情報保護責任者を指定しています。 2.利用者は、韓国の「個人情報保護法」第35条に基づく個人情報の開示請求を、上記の担当部署に行うことができます。当社は、利用者の個人情報開示請求が迅速に処理されるよう努めます。 ①個人情報保護責任者 -氏名:チョン・ハニョン -所属部署:ライブサービスチーム -メールアドレス:[email protected] -電話番号:+82-31-628-5357  

第13条利用者の権利利益侵害に対する救済方法

1.利用者は、個人情報の侵害による救済を受けるために、個人情報紛争調停委員会(韓国)、韓国インターネット振興院個人情報侵害申告センター(韓国)等に紛争解決や相談等を申請することができます。その他、個人情報侵害の申告、相談については、以下の機関(いずれも韓国の機関)にお問い合わせください。 ①個人情報紛争調停委員会(韓国):(市外局番なし)1833-6972(韓国内から)(www.kopico.go.kr) ②個人情報侵害申告センター(韓国インターネット振興院):(市外局番なし)118(韓国内から)(privacy.kisa.or.kr)(privacy.kisa.or.kr) ③大検察庁(韓国):(市外局番なし)1301(韓国内から)(www.spo.go.kr) ④警察庁(韓国):(市外局番なし)182(韓国内から)(ecrm.cyber.go.kr)

第14条個人情報保護方針の変更に関する事項

本個人情報保護方針は、法令・政策またはセキュリティ技術の変更に伴い、内容の追加、削除及び修正がある場合には、変更される個人情報保護方針の施行日の7日前までに、当社ウェブサイト等を通じて変更理由及び内容等を公表します。ただし、利用者の権利に重大な変更が発生する場合には、施行日の30日前までに公表します。         

附則

本方針は2025年6月1日より施行されます。